※6/3中性脂肪について追記

皆様の健康に役立つ情報を発信していく!
・・・なんていう大風呂敷を広げてしまって先行き不安な橘甲会セブンライトです!

健康!してますか!( ・∀・)ノ

ブログを見てくださった皆様の健やかな毎日のお役に立つ情報・・・そして興味を持って下さる話題ってなんだろう?・・・と、ない頭で考えました。  

考えて・・・

     考えて・・・

    そうだ!!ダイエットだ!キタ━(゚∀゚)━!←(安直)

と、いうわけで今回は「脂肪と糖に効く!」「脂肪吸収を抑える!」というこんな夢のようなフレーズで巷に溢れるトクホ飲料について調べてみました。

ご一読いただけたら幸いです。

 さて、トクホ飲料が何故脂肪や糖に効くのか漠然としたイメージの方も多いんじゃないでしょうか?セブンライトも身体にいいものだ!なんせトクホやし!!とよく分からず飲み続けていたのですが、今回記事にするに当たりきちんと調べてみました。コーラやソーダ・・・ダイエットとちょっと距離のありそうな飲料がトクホとして認可されてる?一体何故??そこにはなんと共通して難消化性デキストリンと呼ばれる食物繊維が関与していました。

~難消化性デキストリンとは?~
水溶性の食物繊維、デンプンの一種であり、言葉の通り「消化しにくい食物繊維」です。粉末やサプリメントとして抽出する際は、主にトウモロコシ、じゃがいも等を原料として作られております。なるほど、成分は分かりました。では、消化しにくい食物繊維を食事等と一緒に摂取する事でなんで脂肪や糖に効く!のでしょうか?それは難消化デキストリンを摂取する事で5つの効果があると言われているからでした。


トウモロコシってよく歯に詰まりますよね・・・( ・ω・) 

難消化デキストリン5つの効果とは・・・

・糖の吸収スピードを遅らせる(食後の血糖値の上昇抑制)
・脂肪の吸収スピードを遅らせる(食後の中性脂肪値の上昇抑制)
・整腸作用

・内蔵脂肪の低減作用
・ミネラル吸収の促進作用

です。

上記の内赤い文字で書かれている効果については、消費者庁が特定保健用食品として一定の効果を認めている内容です。
では、今回は一番気になる「脂肪と糖の吸収」について調べてみました。

 糖や脂肪吸収の抑制・・・なぜ「難消化デキストリン」を摂取する事でこのような効果が得られるのかというと、噛み砕いて言うと「難消化デキストリン」がうまく糖や脂肪の吸収を邪魔してくれているからと言われています。「難消化」の名のとおり、吸収しづらい食物繊維ですが吸収しない訳ではありません。ゆっくりと体内に吸収される為、一緒に摂取した脂肪や糖の吸収もうまく邪魔をしながら同じようにゆっくり体内へと取り込まれる、という訳なのです。

 ゆっくりと体内に・・・糖の吸収速度が抑制されると、食事をした事による急激な血糖値の上昇を抑えます。ちょっと小腹が空いたので少しお腹に入れたら余計にお腹が空いた、という経験ありませんか?人間は急激に血糖値が上昇するとさらに食欲が沸いてしまうのですがこれが軽減されます。また、血糖値が急激に上がり、食後落ち着いて下がってくる時に眠気が襲ってきます。お昼ご飯食べたらなんだか急に眠くなりますよね~。でも「難消化デキストリン」を摂取する事で血糖値の緩急を抑える事ができ、お昼すぎに襲ってくる眠気の軽減作用があるとかないとか!・・・まぁ、眠い時は眠いんですけどね・・・(;・∀・)

~6/3追記~
 また、中性脂肪の吸収抑制について。血中の中性脂肪値が高いと動脈硬化が進み、心筋梗塞など重大な病気に発展する恐れがあります。善玉コレステロールの減少、悪玉コレステロールの増加が血液の粘土を高め、血管に無理な力がかかって血管の壁を破り、プラーク(動脈硬化巣)を形成し、血管内腔が狭くなる・・・中性脂肪値はこの炎症を促進させてしまう効果がある為、中性脂肪値(TG)が高いと健康診断で診断された場合気をつけなければならないのです。「難消化デキストリン」を食事と一緒に摂取する事で上記の糖の場合と一緒でうまく消化をじゃまし、食後の中性脂肪値の上昇を緩やかにしてくれる、とい訳なんですね~。

いかがでしたでしょうか?
では次回、残りの効果について調べて記事にして参りたいと思います。

大阪で健康診断と言えば医療法人橘甲会へ!( `・∀・´)ノ

以上、とにかく明るい橘甲会セブンライトでした!有難うございました。

医療法人橘甲会